夏くらいから何度かチャレンジした部屋の片づけですが
リビングに絞ることにしました!!
なぜ絞るかというと、
いっぺんに全部の部屋を片付けるのはしんどい!!
ハードルが高いから
で、結局やらなくなってしまうから!(^^)!
片付けで避けて通れないのがモノの処分!!
中々捨てれないときもありますが、
ズバッとやっちゃう( ;∀;)
コツは
ステップ1
物をてにとり、自分に問う
「これ、”今の私”が使いたい?」
→NOなら、それはもう”過去の自分の持ち物”
ステップ2
捨てる時に、一言添える
「ありがとう✨もう十分働いてくれたよ」
感謝の区切りを入れると、
これは、喪失じゃなくて完了なんだって理解して、罪悪感消えるらしい
ステップ3
すぐ袋に入れて視界から消す
視界にあると未処理って脳が認識してしまうので
手放すと決めたら即ごみ袋の中へ
おまけに、言葉を変えると気持ちが軽くなるらしいです(^^)/
- 「捨てる」→「卒業させる」
- 「処分」→「感謝して手放す」
- 「もったいない」→「もう十分使った」
汚い部屋で過ごしていると、視覚的にノイズが多くて脳がずっと戦闘モードになり、
無意識のストレスが蓄積されるそう( ;∀;)
一方、キレイなリビングでは、
脳が「安全」と認識してリラックスモードになり、アイデア・集中力・ポジティブ感情が戻りやすくなるそう(^^♪
今から早速片付けします(^^♪
コメント